音源とは何なのか…音源って…一体何なんだろうなぁ…(多義語)
※ENUNUとは、ざっくり言うとUTAU上でAIシンガーを利用できるプラグイン。ここからダウンロードできる。
SiFiGANモデルを利用する場合はこちらのSimpleEnunu SiFiGAN対応版を使用するかNNSVS本体を使用する必要がある。少々ハードルが高い。
NNSVS/ENUNU
波音リツ クリスクロス
Standard, Sweet, Rockの3種類の歌唱スタイルを実装。スタイル64通り×強弱256通りの組み合わせが可能。選択肢が多ければ良いという物でもないということを思い知るがいい…
要SiFiGAN対応SimpleEnunuまたはNNSVS本体
NNSVS/ENUNU
波音リツキレ Ver.2 Diffusionモデル
ENUNUキレV2と全く同じDBを使用しているが、こちらの方が性能は圧倒的に高い。World版のほうが強弱が強く出て、mel版のほうが音質はクリア。
要SiFiGAN対応SimpleEnunuまたはNNSVS本体
波音リツENUNU キレモデル Ver.2
8段階の強さで歌わせることのできるENUNUモデル。弱い部分の声質がVer.1と違い、どっちが良いとは言えない…
波音リツENUNU キレモデル Ver.1
8段階の強さで歌わせることのできるENUNUモデル。
波音リツENUNU 通常モデル
今特にこれを選ぶ必要はないかもしれない。
波音リツ ACE
中国産歌唱AI。日本語、英語、中国語の3か国語で歌える
波音リツ 何かがキレ音源
キレ音源の作り直し。ジッタードールが上手に歌えるように作った。
波音リツ キレ音源
波音リツといえばコレ。名前を「波音リツキレ」だと勘違いされがち。強音源の作り直しとして天樂がちょうど歌える音域で作った。
波音リツ 強音源
全てはここから始まった、悪夢の連鎖。ババア声などとよく言われた。言った奴を未だに捜索しています、見付けたら捕まえてください。生死は問わない。
波音リツ Eve
CVVCの実験音源。立ち絵イラストが本体みたいなところがある。
波音リツ 通常音源
通常音源という名の弱音源
波音リツ 眩&麗
CVVC。いろんな意味で黒歴史。その時、生放送は途切れていたのです(ホラー)
その他
あんまり使われてないやつら。ごちゃっと置いておくので必要な人は漁ってくださお
波音リツ DV
DeepVocal音源。
wavを配布せずに音源配布をできる。
手書きでピッチを書ける。
波音リツ Connect
修羅場P作の歌唱合成ソフトv.Connect。
無段階に強弱を付けられる。
波音リツ S
Sinsy。これはAIなのだろうか、多分そういうやつの先駆け。
AmadeuSY
AI歌唱合成です。現在新バージョンの学習をしているらしい?
VOICEVOX
うちの全モデル、音源の中で一番使われてるのが多分コレ。
毎日カレーを食わされているらしい。
MYCOEIROINK
テストで作ったモデルです。他のトークAIとの比較用などにどうぞ。
CoeFont
「喋り」と「語り」の2種類置いていますが、しゃべり方の差は少ないです。
録音量の多い「喋り」のほうを利用してください。
TALQu
TALQuモデル。2種置いていますが「はきはき」版は品質が悪いです。
トーク向けコーパス録音
研究用途等にどうぞ。
歌声データベース
研究用途等にどうぞ。現在のメイン活動がこれ。
あ
あ
なんかいろいろ
過去に置いていた音源、プラグインなど全部。